Yamazen YKAR-ZX151 Bruksanvisning
Yamazen
Ventilator
YKAR-ZX151
Les nedenfor 📖 manual på norsk for Yamazen YKAR-ZX151 (15 sider) i kategorien Ventilator. Denne guiden var nyttig for 20 personer og ble vurdert med 4.5 stjerner i gjennomsnitt av 2 brukere
Side 1/15

●安全上のご注意・・・・・・・・・・・・・・・
●各部の名称・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●準備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●使いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●お手入れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●故障かな?と思ったら・・・・・・・・・・・・・・
●仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●長期使用製品についてのご注意・・・・
●アフターサービスについて・・・・・・・・・
●保証書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もくじ
この商品は、海外ではご使用になれません。
FORUSEINJAPANONLY
①〜②
③
④
⑤〜⑧
⑨〜⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
裏表紙
・このたびは、弊社DCサーキュレーターをお買い上げい
ただきまして、誠にありがとうございました。
・ご使用の前に、この取扱説明書を必ずよくお読みになり
正しく安全にお使いください。
・お読みになった後は、大切に保管してください。
取扱説明書・保証書
●業務用として使用しないでください。
●他の用途でのご使用はしないでください。
思わぬ事故の原因になります。
家庭用
YKAR-ZX151
チェック!
DCサーキュレーター

安全上のご注意
必ずお守りください
お使いになる人や他の人への危害、財産への損害を未然に防止するため、安全に
関する内容を記載しています。内容をよく理解して記載事項をお守りください。
警告
誤った取り扱いをした
ときに死亡や重傷に結
びつく可能性のあるもの
注意
誤った取り扱いをした
ときに傷害や物的損害
に結びつく可能性のあ
るもの
図記号の説明
警告
分解・修理・改造をしない
火災・感電の原因になります。修理は、
お買い上げの販売店にご相談ください。
分解禁止
電源コードを傷つけたり、無理に
曲げたり、引っ張ったり、ねじった
り、たばねたり、重いものをのせ
たり、挟み込んだり、加工したり
しない
電源コードが破損し、火災・感電の原因に
なります。
禁止
禁止
交流100V以外の電源は、使用
しない
禁止
電源コードや電源プラグが傷ん
だり、コンセントの差し込みが
ゆるいときは使わない
感電・ショート・発火の原因になります。
禁止
禁止(してはいけないこと)を示します。
具体的な内容は図記号の中や文章で示します。
注意を示します。
具体的な内容は図記号の中や文章で示します。
注意
指示する行為の強制(必ずすること)を
示します。具体的な内容は図記号の中や文章で
示します。
指示
濡れた手で電源プラグを抜き
差ししない
感電の原因になります。
濡れ手
禁止
電源プラグ・コードは正しく扱う
本体を水につけたり、水をかけた
りしない
感電の原因になります。
禁止
ホコリを
とる
電源プラグの刃および刃の取付
面にホコリが付いているときは
乾いた布でふき取る
火災の原因になります。
使用後は、必ず電源プラグをコン
セントから抜く
長期間差し込んだままにしますと、ホコリ
などが堆積することによって漏電・火災の
原因になります。
プラグを
抜く
電源プラグは、根元まで確実に
差し込む
差し込みが不完全ですと感電・ショート・
発火の原因になります。
根元まで
差し込む
①
感電・発火の原因となります。
また、インバーター電源などを使用すると
誤作動することがあります。

禁止
ガードをつけずに運転しない
けがの原因になります。
禁止
子供だけで使わせたり、幼児の
手の届くところで使わない
感電・けがの原因になります。
警告
異常時(焦げくさいにおいがする
など)は、直ちに使用を中止して
電源プラグをコンセントから抜く
発熱などで火災・感電の原因になります。
お買上げの販売店またはお客様ご相談
窓口にご相談ください。
プラグを
抜く
注意
風を長時間、身体に当てない
健康を害することがあります。
禁止
電源プラグを抜くときは、プラグ
を持って引き抜く
感電・故障・発火の原因となります。
プラグを
持つ
禁止
ガードにものをかけたり、ふさい
だりして運転しない
故障・過熱の原因になります。
故障・感電・火災の原因になります。
●湿気の多い場所や火気の近く
●厨房や工場など油膜が発生するところ
●直射日光の当たるところ
●ホコリや金属粉の多いところ
●高温(40℃以上)になるところ
●障害物の周囲や不安定なところ
●灯油、ガソリン、塗料など引火性の物が
あるところ
次の場所で使用しない
禁止
破損やけがの原因になります。
製品を移動するときは、次の
ことに注意する
●電源を切り、電源プラグをコンセント
から抜く
●電源コードと取っ手をしっかりと
持って滑らないようにする
すき間からピンや針金など、異物
を入れない
感電や異常動作して、けがの原因になり
ます。
禁止
風をストーブなど燃焼器具に
向けて使わない
不完全燃焼や炎の飛散により、故障や
火災の原因になります。
禁止

リモコンの準備
電池の交換方法
電池の保護シートを引き抜いてくだ
さい。
ツメ部分
①ツメ部分を矢印方向に押さえながら電池
ホルダーを引き抜きます。
②新しい電池を正しい向きに電池ホルダー
にセットし、リモコン本体に差し込みます。
本製品に最初から付属している電
池はテスト用のため、新しい電池に
比べて寿命が短い場合があります。
リモコンが動作しにくくなった場合
は新しい電池と取り換えてください。
電池が消耗しましたら、市販のボタン電池
CR2025をお買い求めください。
交換用電池について
ご注意
裏側
押さえる
引き抜く
電池ホルダー
<電池を横から見た図>
+(プラス)
−(マイナス)
※電池の裏表を
間違えないこと
※リモコンを裏向きにした状態
裏側
送信部
保護シート
■次のような所では、リモコン操作ができないことがあります。
・本体受信部とリモコンの間に障害物がある所。
・インバーター照明器具または、電子瞬時点灯照明器具を使用している所。
・本体受信部に直射日光などの強い光が当たる所。
●電池が消耗すると、リモコン操作ができる範囲が狭くなります。
その際は電池を交換してください。
●リモコン送信部に傷を付けないでください。
●長期間リモコンを使用しないときは、電池の液もれを防ぐために
リモコンから電池を取り出してください。
●乳幼児の手の届く所にリモコンを置かないでください。
電池の誤飲を招くおそれがあります。
お
願
い
準備

電源プラグをコンセントに差し込む
運転する
奥までしっかり差し込んでください。
風量を調節する
1
2
3
●電源ボタンを押すと風量ランプが点灯して、送風を始めま
す。表示部に室温を表示します。再度電源ボタンを押すと
停止します。
●初期状態では風量1で送風を始めます。
左右に首振りする
左右首振りボタンを押すと、
左右(約75度)に首振り動作し、
ランプが点灯します。
再度押すとランプが消灯し、首振りが停止します。
4
プラスボタンを押すと風量が強くなり、マイナスボタンを
押すと風量が弱くなります。風量は10段階の切り換えができ、
風量に応じて風量ランプの点灯が増減します。
※表示部と全てのランプが約1秒間点灯します。
(例)室温28℃
首振り運転時には「カタカタ」などの音が強まることがありますが、
首振りモーター特有の音で異常ではありません。
首振り運転時には「カタカタ」などの音が強まることがありますが、
首振りモーター特有の音で異常ではありません。
【風向きを調節する】
ガードの角度は手動で右図のように4段階に
固定でき、その位置を起点にして、上下に
約70度の範囲で自動首振りします。
上下に首振りする
上下首振りボタンを押すと、上下に首振り動作しランプが点灯します。
再度押すとランプが消灯し、首振りが停止します。
5
使いかた
本体操作部分での操作を説明しています。
リモコンでも同様の操作ができます。

上下首振りボタンと左右首振りボタンを押すと、
上下左右広範囲に風を送ります。
上下左右に首振りする
6
首振り運転時には「カタカタ」などの音が強まることがありますが、
首振りモーター特有の音で異常ではありません。
設定時間:1〜8時間
運転停止中に入タイマーボタンを押すと、入タイマー設定が
できます。入タイマーボタンを押すたびに入タイマー設定時
間がかわり、表示部に設定時間を表示します。
入タイマー運転をする
8
設定解除1H 2 8HH …
(時間) (消灯)
(例)1時間
※入タイマーを設定後、電源ボタンを押すと入タイマー設定が解除
されて、前回の運転時と同じ設定で運転が始まります。
※入タイマーを設定後、首振り、風量、モードが設定できます。
※入タイマー設定中は、入タイマーの残り時間を表示します。
入・切タイマーを組み合わせて使う
9
運転を始めてから切タイマーを設定後、入タイマーを設定して、お好みの時間
に再び運転させることができます。
入タイマーを先に設定する場合は、運転前に設定してください。
切タイマー
2時間設定
入タイマー
4時間設定
42
セット
4時間停止
2時間運転
停止 運転
運転中に
設定
運転停止中に
設定
入タイマー
2時間設定
切タイマー
4時間設定
42
セット
4時間運転2時間停止
運転 停止
︻
設
定
例
︼
運転中に切タイマーボタンを押すと、切タイマー設定ができ
ます。切タイマーボタンを押すたびに切タイマー設定時間が
かわり、表示部に設定時間を表示します。
切タイマー運転をする
7
設定解除1H 2 8HH …
(時間) (室温表示)
設定時間:1〜8時間
(例)1時間
※切タイマー設定中は、室温を表示します。
※切タイマーを設定後、風量や首振りが設定できます。
使いかた
本体操作部分での操作を説明しています。
リモコンでも同様の操作ができます。

風の種類を選ぶ
10
モードボタンを押すたびに風の種類を選ぶことができます。
おやすみ→風を時間とともに徐々に小さくしていきます。
最小風量になったら、その状態を継続します。
風量に応じて風量ランプが点灯します。
運転開始後、何も操作をしないと8時間で運転を停止します。
→風量を一定のリズムで変化させ、自然な風を送り出します。
リズム
使い終わったら電源ボタンで運転を止め、
電源プラグをコンセントから抜く
12
●脱水した衣類は、しっかりとしわを伸ばして風通しよく
干してください。
●厚手のものは、風のよく当たる所に干してください。
●ときどき本体の位置を変えたり、洗濯物の並べかたを
変えたりすると、乾きやすくなります。
衣類乾燥運転をする
11
衣類乾燥ボタンを押すと、衣類乾燥ランプ・上下首振りランプ・
左右首振りランプが点灯し、風量ランプは消灯します。
風量が一定のリズムで変動しながら、時間経過に伴って変わって
いきます。風が洗濯物にできるだけまんべんなく当たるように、
上下角度や位置を合わせて設置しお使いいただくと効果的です。
●水滴が本体の上に落ちないよう、よく脱水してください。
感電・漏電・故障の原因になります。
●ガードを洗濯物などでふさがないでください。
風通しが悪くなり、発熱・発火の原因になります。
注意
洗濯物が本体に落下してガードをふさがないように注意してください。
お願い
・洗濯物の量が多いとき ・洗濯物を重ねて干しているとき
・洗濯物に風が当たりにくいとき
(本体を置く位置や洗濯物を干す位置を変えて、洗濯物に
風が当たるようにしてください。)
【次の場合、乾きにムラがでることがあります】
洗濯物を室内干しする際に、風を当てて
早く乾かしたいときに適したモードです。
使いかた

【設置場所】
障害物のない水平な床や机に置いてください。
床にたまった冷気を部屋中に拡散して
部屋中に循環させます。
天井に風を送り、上の暖気を部屋中に
循環させます。
冷房時には
暖房時には
エ
ア
コ
ン
エ
ア
コ
ン
換気用に(固定運転) 2部屋の循環に(固定運転)
エ
ア
コ
ン
※広範囲に送風させたいときは、首振り運転が効果的です。
※タイマーの設定時間と衣類乾燥運転の設定は、メモリーされません。
※メモリー機能により、運転と同時に首振りを開始することがあります。周囲に障害物があると巻き込み、転倒
などのおそれがありますのでご注意ください。
●電源プラグを抜かずに、運転する場合は停止前の設定で運転が始まります。
●電源プラグを抜くと、初期状態に戻ります。
メモリー機能について
●首振り機構は、専用モーターと、その他連結部分で構成されています。首振り運転を行った場合、
モーターの動作音(ジージー音やコロコロ音)がしますが、異常ではありません。
異常と思われる音がするときは、販売店やご相談窓口にご相談ください。
●首振り運動をしているときに本体をもって移動させないでください。
連結部やモーターに負荷がかかり、故障の原因になります。
首振り機能について
風量設定を最小にしたときの騒音値が35dB未満の場合において表記しています。
(測定方法-機器から1mの距離・首振り動作なし:自社測定基準による)
静音設計について
使いかた

●シンナー・アルコール・ベンジンなどを使用しないでください。
変質・変色・劣化などの原因になります。
●化学ぞうきんを使うときはその注意書きに従ってください。
●スプレー(殺虫剤・芳香剤など)をかけないでください。
変質・変色・劣化などの原因になります。
注
意
④ガード止めナットを左に回して取り外し、
背面ガードを手前に引っ張って取り外す
<本体>
柔らかい布でからぶきしてください。
汚れが落ちにくいときは中性洗剤を
浸して固く絞った布で汚れを落とし、
最後にからぶきしてください。
<前面ガード・背面ガード・羽根>
●こまめに掃除機で、ホコリなどを吸い取ってください。ホコリがたまりますと、モーターの
過熱や異常音などの原因になります。
●汚れがひどいときは、前面ガード・背面ガード・羽根を取り外して、お手入れしてください。
●前面ガード・背面ガード・羽根・スピンナー・ガード止めナットは取り外した後、丸ごと洗う
ことができます。水洗い後は、十分乾燥させてから取り付けてください。
●お手入れ後は外した部品を元通りに取り付けてください。
〔外しかた〕
①羽根部を斜め上にする
ガードを外して運転しないで
ください。けがの原因になり
ます。
注意
③スピンナーを右に回して取り外し、
羽根を手前に引っ張って取り外す
②前面ガードの▲を に合わせ、前面ガードを手前に
引っ張って取り外す
スピンナー
(右に回す)
ガード止めナット
(左に回す)
お手入れ
お手入れの際は、必ず電源プラグをコンセントから
抜いてください。

<収納>
ポリ袋を本体に被せて、直射日光を避け、湿気の少ない場所に保管してください。
〔取り付けかた〕
①背面ガードを取り付けて、ガード止めナットを
右に回して背面ガードを固定する
③スピンナーを左に回して羽根を固定する
②軸と取り付け穴を合わせて
羽根を取り付ける
④▲を に合わせて前面ガードを
はめ込み、▲を に合わせて
前面ガードを固定する
ガード止めナット
(右に回す)
取り付け穴
スピンナー
(左に回す)
お手入れ
お手入れの際は、必ず電源プラグをコンセントから
抜いてください。
Produkspesifikasjoner
Merke: | Yamazen |
Kategori: | Ventilator |
Modell: | YKAR-ZX151 |
Trenger du hjelp?
Hvis du trenger hjelp med Yamazen YKAR-ZX151 still et spørsmål nedenfor, og andre brukere vil svare deg
Ventilator Yamazen Manualer
21 Februar 2025
21 Februar 2025
11 Februar 2025
11 Februar 2025
11 Februar 2025
11 Februar 2025
11 Februar 2025
11 Februar 2025
11 Februar 2025
11 Februar 2025
Ventilator Manualer
- Ventilator NewAir
- Ventilator Bosch
- Ventilator BEKO
- Ventilator Exquisit
- Ventilator Café
- Ventilator DeWalt
- Ventilator Philips
- Ventilator Thermex
- Ventilator Hotpoint
- Ventilator Cecotec
- Ventilator Enermax
- Ventilator Noveen
- Ventilator Delonghi
- Ventilator Comfee
- Ventilator Imarflex
- Ventilator Kogan
- Ventilator Solis
- Ventilator Nitecore
- Ventilator Create
- Ventilator Kichler
- Ventilator Midea
- Ventilator BlueBuilt
- Ventilator Orbegozo
- Ventilator Kuppersbusch
- Ventilator NEO Tools
- Ventilator Gorenje
- Ventilator Gemini
- Ventilator Koenic
- Ventilator Panasonic
- Ventilator Lian Li
- Ventilator Westinghouse
- Ventilator Sencor
- Ventilator Canarm
- Ventilator Orava
- Ventilator Mistral
- Ventilator Khind
- Ventilator EMOS
- Ventilator Clean Air Optima
- Ventilator Taurus
- Ventilator Dimplex
- Ventilator Ryobi
- Ventilator Breville
- Ventilator Bimar
- Ventilator Sharkoon
- Ventilator Gamdias
- Ventilator Concept
- Ventilator Livoo
- Ventilator Brandson
- Ventilator CSL
- Ventilator Ausclimate
- Ventilator Nevir
- Ventilator Infiniton
- Ventilator Ufesa
- Ventilator Milwaukee
- Ventilator Omega Altise
- Ventilator Scarlett
- Ventilator Daikin
- Ventilator Rowenta
- Ventilator Be Cool
- Ventilator Blaupunkt
- Ventilator Thermaltake
- Ventilator Master
- Ventilator V-Tac
- Ventilator Termozeta
- Ventilator Tristar
- Ventilator Hunter
- Ventilator Ebm-papst
- Ventilator DeepCool
- Ventilator Nedis
- Ventilator Magmatic
- Ventilator Eldom
- Ventilator Elba
- Ventilator Vonroc
- Ventilator Worx
- Ventilator Brentwood
- Ventilator ECG
- Ventilator Renkforce
- Ventilator Modern Fan Co.
- Ventilator Quorum International
- Ventilator Bestron
- Ventilator Soler And Palau
- Ventilator Bionaire
- Ventilator Toshiba
- Ventilator S&P
- Ventilator Eurolite
- Ventilator EVOLVEO
- Ventilator Innoliving
- Ventilator Mystery
- Ventilator Middle Atlantic
- Ventilator Duracraft
- Ventilator Mellerware
- Ventilator Home Electric
- Ventilator Tefal
- Ventilator Perfect Aire
- Ventilator Svan
- Ventilator LifeSmart
- Ventilator Signature
- Ventilator Izzy
- Ventilator Lasko
- Ventilator LC-Power
- Ventilator Be Quiet!
- Ventilator Broan
- Ventilator Biltema
- Ventilator Emerio
- Ventilator Prime3
- Ventilator KDK
- Ventilator Vornado
- Ventilator Keystone
- Ventilator Savio
- Ventilator InLine
- Ventilator Ardes
- Ventilator Honeywell
- Ventilator Fantini Cosmi
- Ventilator Baxi
- Ventilator Carrier
- Ventilator Haus & Luft
- Ventilator Ideal
- Ventilator Casablanca
- Ventilator Unold
- Ventilator Aspes
- Ventilator Soler & Palau
- Ventilator Sôlt
- Ventilator Proline
- Ventilator Tornado
- Ventilator Windmill
- Ventilator Premium
- Ventilator ActiveJet
- Ventilator Aerian
- Ventilator Gutfels
- Ventilator Grunkel
- Ventilator Duux
- Ventilator Proficare
- Ventilator Listo
- Ventilator GoldAir
- Ventilator Heller
- Ventilator Magnavox
- Ventilator SHE
- Ventilator Air&Me
- Ventilator Cli-Mate
- Ventilator Geek Aire
- Ventilator Essentiel B
- Ventilator EWT
- Ventilator Click
- Ventilator Bestherm
- Ventilator ThreeSixty
- Ventilator Valueline
- Ventilator PAX
Nyeste Ventilator Manualer
9 April 2025
9 April 2025
9 April 2025
3 April 2025
3 April 2025
2 April 2025
2 April 2025
2 April 2025
2 April 2025
2 April 2025