Roland DL-CR2 Bruksanvisning
Roland
minneleser
DL-CR2
Les nedenfor 📖 manual på norsk for Roland DL-CR2 (2 sider) i kategorien minneleser. Denne guiden var nyttig for 2 personer og ble vurdert med 4.5 stjerner i gjennomsnitt av 2 brukere
Side 1/2

DV-7DLシリーズ/PRシリーズ専用カード・リーダー
'07.10.01現在(Roland)
製品に関するお問い合わせ先
050-3101-2555
ローランド・ホームページ
http://www.roland.co.jp/
電話受付時間: 月曜日〜土曜日 10:00〜17:30(年末年始を除く)
※IP電話からおかけになって繋がらない場合には、お手数ですが、電話番号の前に0000
(ゼロ4回)をつけてNTTの一般回線からおかけいただくか、携帯電話をご利用ください。
※上記窓口の名称、電話番号等は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。
お問い合わせの窓口
最新サポート情報
製品情報、イベント/キャンペーン情報、サポートに関する情報など
ローランドお客様相談センター
取扱説明書
このたびは、カード・リーダー DL-CR2をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。
本製品は、DV-7DL シリーズ(DV-7DL / DV-7DL-G / DV-7DL PRO など)および PR シリーズ(PR-50
/ PR-80 など)でお使いいただけるカード・リーダーです。
※ CompactFlash(コンパクトフラッシュ)および は米国 SanDisk 社の商標であり、
CFA(CompactFlash Association)にライセンスされています。
※ ローランド株式会社は、CompactFlash
™
および CF ロゴ( )のライセンシーとして認定されています。
※文中記載の製品名は、各社の商標または登録商標です。
※製品の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。
※ 取扱説明書の英語版(有料)をご希望の方は、販売店にお問い合わせください。
If you should require an English Owner’s Manual (at a modest fee), please contact an authorized Roland
distributor.
本製品を正しくお使いいただくために、ご使用前に「安全上のご注意」と「使用上のご注意」
をよくお読みください。
また、本製品の優れた機能を十分ご理解いただくためにも、取扱説明書をよくお読みくだ
さい。取扱説明書は必要なときにすぐに見ることができるよう、手元に置いてください。
パッケージの内容
•
カード・リーダー(DL-CR2)....................... 1 台
•
USB ケーブル.................................................... 1 本
•
取扱説明書(本書)........................................... 1 枚
•
保証書..................................................................1 枚
使用上のご注意
下段に記載されている「安全上のご注意」以外に、次のことに注意してください。
291a
電源について
307
● 接続するときは、誤動作や機器の破損を防ぐ
ため、必ずすべての機器の電源を切ってくだ
さい。
設置について
352a
● テレビやラジオの近くでこの機器を動作させ
ると、テレビ画面に色ムラが出たり、ラジオ
から雑音が出ることがあります。この場合は、
この機器を遠ざけて使用してください。
352b
●携帯電話などの無線機器を本機の近くで使用
すると、着信時や発信時、通話時に本機が誤
動作する可能性があります。この場合は、そ
れらの機器を本機から遠ざけるか、もしくは
電源を切ってください。
354a
●直射日光の当たる場所や、発熱する機器の近
く、閉め切った車内などに放置しないでくだ
さい。変形、変色することがあります。
355b
●極端に温湿度の違う場所に移動すると、内部
に水滴がつく(結露)ことがあります。その
まま使用すると故障の原因になります ので、
数時間放置し、結露がなくなってから使用し
てください。
お手入れについて
401a
●通常のお手入れは、柔らかい布で乾拭きする
か、堅く絞った布で汚れを拭き取ってくださ
い。汚れが激しいときは、中性洗剤を含んだ
布で汚れを拭き取ってから、柔らかい布で乾
拭きしてください。
402
● 変色や変形の原因となるベンジン、シンナーお
よびアルコール類は、使用しないでください。
修理について
451a
● お客様がこの機器を分解、改造された場合、以
後の性能について保証できなくなります。ま
た、修理をお断りする場合もあります。
その他の注意について
553
●故障の原因になりますので、メモリー・カー
ド・スロットや USB コネクターなどに過度の
力を加えないでください。
556
● ケーブルの抜き差しは、ショートや断線を防
ぐため、プラグを持ってください。
559a
●輸 送や引っ越しをする と き は、この 機器が
入っていたダンボール箱と緩衝材、または同
等品で梱包してください。
559c
● この機器が入っていた梱包箱や緩衝材を廃棄
する場合、各市町村のゴミの分別基準に従っ
て行ってください。
カードをお使いになる前に
メモリー・カードの取り扱い
704
● メモリー・カードは、確実に奥まで差し込ん
でください。
705
● メモリー・カードの端子の部分に触れたり、汚
したりしないでください。
708
● メモリー・カードは精密な電子部品で作られ
ていますので、取り扱いについては次の点に
注意してください。
○静電気による破損やデータの消失を防ぐた
め、取り扱う前に身体に帯電している静電
気を放電しておく。
○端子部に手や金属で触れない。
○曲げたり、落としたり、強い衝撃を与えた
りしない。
○直射日光の当たる場所や、閉め切った自動
車の中などに放置しない。(保存温度:-25
度〜 85 度)
○水に濡らさない。
○ 分解や改造をしない。
**
●静電気による破損を防ぐため、本製品に触れ
る前に、身近な金属に手を触れて身体の静電
気を取り除いてください。
安全上のご注意
001
● この機器を使用する前に、以下の指示
と取扱説明書をよく読んでください。
......................................................................................................
002a
● この機器を分解したり、改造したりし
ないでください。
......................................................................................................
003
● 修理/部品の交換などで、取扱説明書
に書かれていないことは、絶対にしな
いでください。必ずお買い上げ店、ま
たは保証書封筒裏面に記載のサービ
スステーションに相談してください。
......................................................................................................
004
●次のような場所での使用や保存はし
ないでください。
○温度が極端に高い場所(直射日光の
当たる場所、暖房機器の近く、発熱
する機器の上など)
○水気の近く(風呂場、洗面台、濡れ
た床など)や湿度の高い場所
○雨に濡れる場所
○ ホコリの多い場所
○ 振動の多い場所
......................................................................................................
011
● この機器に、異物(燃えやすいもの、
硬貨、針金など)や液体(水、ジュー
スなど)を絶対に入れないでくださ
い。
......................................................................................................
012d
●次のような場合は、直ちに電源を切っ
て、お買い上げ店または保証書裏面に
記載のサービスステーションに修理
を依頼してください。
○煙が出たり、異臭がしたとき
○異物が内部に入ったり、液体がこぼ
れたりしたとき
○機器が(雨などで)濡れたとき
○機器に異常や故障が生じたとき
......................................................................................................
013
● お子様のいるご家庭で使用する場合、
お子様の取り扱いやいたずらに注意
してください。必ず大人のかたが、監
視/指導してあげてください。
......................................................................................................
014
● この機器を落としたり、この機器に強
い衝撃を与えないでください。
......................................................................................................
安全上のご注意
火災・感電・傷害を防止するには
以下の指示を必ず守ってください
取扱いを誤った場合に、使用者が
傷害を負う危険が想定される場合
および物的損害のみの発生が想定
される内容を表わしています。
※物的損害とは、家屋・家財およ
び家畜・ペットにかかわる拡大
損害を表わしています。
取扱いを誤った場合に、使用者が
死亡または重傷を負う可能性が想
定される内容を表わしています。
警告
注意
注意の意味について警告と
図記号の例
●
は、強制(必ずすること)を表わしています。
具体的な強制内容は、
●
の中に描かれています。
左図の場合は、「電源プラグをコンセントから抜
くこと」を表わしています。
は、注意(危険、警告を含む)を表わしていま
す。
具体的な注意内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「一般的な注意、警告、危険」を
表わしています。
は、禁止(してはいけないこと)を表わしてい
ます。
具体的な禁止内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「分解禁止」を表わしています。
警告 警告
安全上のご注意(続き)
104
● 接続したコードやケーブル類は、繁雑
にならないように配慮してください。
特に、コードやケーブル類は、お子様
の手が届かないように配慮してくだ
さい。
.....................................................................................................
106
● この機器の上に乗ったり、機器の上に
重いものを置かないでください。
.....................................................................................................
108c
● この機器を移動するときは、外部機器
との接続を外してください。
.....................................................................................................
注意
©
2006 ローランド株式会社
本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。
*04345034-03*

カード・リーダーを接続する
•
本製品は、DV-7DL シリーズおよび PR シリーズ専用のカード・リーダーです。
一般のパソコンなどでは、使用しないでください。
•
同時に複数のカード・リーダーを接続しないでください。
•
他の機器と接続するときは、誤動作や機器の破損を防ぐため、必ずすべての機器
の電源を切ってください。
•
必ず次の手順で電源を投入してください。手順を間違えると、誤動作や機器が破
損する恐れがあります。
•
必ず付属の USB ケーブルを使用して接続してください。
•
メモリー・カードから DV-7DL シリーズ/ PR シリーズへ映像素材を取り込む方法
は、DV-7DL シリーズ/ PR シリーズに付属の取扱説明書をご覧ください。
•
本製品に、メモリー・カードは付属しておりません。お使いのデジタル・カメラな
どに対応したメモリー・カードを別途、お買い求めください 。
1
DV-7DL シリーズ/ PR シリーズの電源を切ります。
DV-7DL シリーズ/ PR シリーズ本体前面のランプがすべて消灯していることを確認
してください。
2
カード・リーダーとDV-7DLシリーズ/PRシリーズを接続します。
下のイラストのように、付属の USB ケーブルで、カード・リーダーと DV-7DL シリー
ズ/ PR シリーズ本体を接続します。
USB 端子の大きさを確認してください。小さい端子はカード・リーダーに、大きい端
子は DV-7DL シリーズ/ PR シリーズ本体に接続します。
● 背面の USB 端子に接続する場合
DV-7DL シリーズ/ PR シリーズ本体前面には、USB 端子が上下に 2 つ装備され
ています。どちらか一方の USB 端子にカード・リーダーを接続します。
接続例)DV-7DL シリーズ背面
● 前面の USB 端子に接続する場合
DV-7DL シリーズ/ PR シリーズ本体前面には、USB 端子が上下に 2 つ装備され
ています。どちらか一方の USB 端子にカード・リーダーを接続します。
接続例)DV-7DL シリーズ前面
3
DV-7DL シリーズ/ PR シリーズの電源を入れます。
DV-7DL シリーズ/ PR シリーズ本体の電源ボタンを押して、電源を入れます。
USB端子
(上側または下側)
USB端子
(上側または下側)
● カード・リーダーを DV-7DL シリーズ/ PR シリーズ本体の別の USB 端子に接
続してみてください。たとえば、前面の USB 端子に接続していた場合、背面の
USB 端子に接続しなおしてお試しください。
( 接続のやりなおしは、DV-7DL シ※
リーズ/ PR シリーズ本体の電源を切ってから行ってください。)
● 使用中、静止画取り込み用の画面などにメモリー・カードが表示されなくなった
場合は、DV-7DL シリーズまたは PR シリーズ本体を再起動してから、もう一度
お試しください。
メモリー・カードが認識されないときは ...
メモリー・カードを挿入する/抜き取る
カード・リーダー DL-CR2 では、以下のメモリー・カードを使用できます。
•
コンパクトフラッシュ
•
マイクロドライブ
•
xD- ピクチャーカード
•
SD メモリーカード
•
マルチメディアカード
•
メモリースティック(Pro)
•
メモリースティック Duo(Pro)
•
ミニ SD カード
(※ 別途アダプターが必要です。
詳しくは、メディアに付属の取扱説明書をご覧ください。)
•
必ず容量が 2GB 以下のメモリー・カードをお使いください。
•
メモリー・カードのフォーマット(初期化)は、デジタル・カメラなどで行うこ
とをお奨めします。パソコンを使ってフォーマット(初期化)すると、カード・
リーダーで認識できなくなる場合があります。
※本機がサポートしているフォーマットは、FAT 形式(FAT32 形式を除く)です。
メモリー・カードを挿入する
•
同時に複数のメモリー・カードを差し込まないでください。
•
メモリー・カードは、挿入方向や表裏に注意し、確実に奥まで差し込んでくださ
い。また、無理な挿入はしないでください。
1
メモリー・カードをカード・リーダーに差し込みます。
下のイラストのように、メモリー・カードをカード・リーダーに差し込みます。
奥まで差し込むと、カード・リーダーの上面にあるランプが点灯します。
● コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ
● xD- ピクチャーカード
● SD メモリーカード/マルチメディアカード
● メモリースティック(Pro)/メモリースティック Duo(Pro)
•
ランプが点灯しない場合は、メモリー・カードが認識されていません。もう一度差
し込みなおしてください。
メモリー・カードを抜き取る
メモリー・カードを指でつまんで、抜き取ってください。
•
メモリー・カード内のデータを読み込んでいるときに、メモリー・カードを抜か
ないでください。メモリー・カード内のデータが失われる可能性があります。
ランプが
点灯します。
ランプが
点灯します。
ランプが
点灯します。
ランプが
点灯します。
Produkspesifikasjoner
Merke: | Roland |
Kategori: | minneleser |
Modell: | DL-CR2 |
Trenger du hjelp?
Hvis du trenger hjelp med Roland DL-CR2 still et spørsmål nedenfor, og andre brukere vil svare deg
minneleser Roland Manualer
24 August 2025
minneleser Manualer
Nyeste minneleser Manualer
24 August 2025
24 August 2025
24 August 2025
23 August 2025
17 August 2025
4 August 2025
3 August 2025